1
、2月1日12時半
昨日から大寒気が来ると天気予報、しかし温度は上がらなかったけどいいお天気でした。 おおさか8度、山陰4度の予報に、随分着込んで直行バスにのる。 ![]() ![]() 彼女が<五平餅食べたい>と言う、 この閑散とした空気にいやな予感、 予感的中です、 見た目はきれいでしたが、裏をひっくり返したら焦げて真っ黒で食べられませんでした。 (金かえせー!) 失礼 ホホホ・・・ 大阪梅田を出てトイレ休憩2回して丹後半島の網野に5時半着、 道中網野に着くまで雪も無く、積もってもいませんでしたが、網野の宿に着いてから、雪が降り出しました。 ![]() ![]() <海水は5度位から下がらないが上空では氷点下になるので、海水が蒸発した時の温度差がぶつかり合って雷が発生する>との説明を受けました。 冬になると毎夜この荒れ狂ったような潮風の音や雷の音を聞いて生活してはるんやなあ~ と思うのは私だけかも知れない、 ■
[PR]
▲
by kurorin77
| 2007-02-02 23:25
| 旅
某雑誌の記事に宿の口コミランキング1位、ネットで調べて1月から3月まで満室状態の宿、1月31、2月1~2日が一部屋空いてた、2月1日の予約が今日の日を迎えた。
一日に9組だけの宿泊客、こじんまりとした宿でした。 此処の宿何処かで見たことがあると思っていましたら、 NHKの桜井洋子や京都テレビ、また女優の根本りつ子の<00スペシャル グルメ大特集>でも紹介されておりました。 またイマちゃんとヒガシノのお笑いコンビのサインも飾ってありました。 お風呂はかけ流しで、露天風呂もありました、熱くも無く、ぬるくも無く、お風呂もこじんまりでしたが、お客さんも居なくて、母子の貸切状態でゆったりはいる事ができました。 ![]() 朝食は 生卵、のり、ゴボウサラダ、カニ甲羅焼き、等・・・・ごはんはセルフ、 お釜みたら少ししか入ってない、 玉子かけご飯したら御代わりしたくなった、二人でお代わりしたら後の人の御代わりがなくなりそう! ついに何人目かの人で、ご飯が無くなった。 次にきたお釜だけは大きかった。 此処の宿なぜかご飯はケチっている、昨日も最後に<そのままご飯でもいいし、おじやで食べてもいいですよ>と言いながら御櫃をみると、お茶碗一杯半しかない、だから皆おじやにして食べた、(しかしながら、宿の女将さん、人の腹具合をお見通しされていた、無駄にすることも無くご飯もピッタリだった。) でも 戦時中生まれ(うそ!)のおばさんはご飯はタップリないと寂しい・・・・ 帰りにカニ2杯は娘に送り、宿からは500ミリリットルの温泉水と温泉玉子1個づつもらって記念写真をとり、宿をあとにした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雪に夢中になり、車窓から写真を撮る、今年初めて見る雪です、何故か雪を見ると、犬で例えるなら、嬉しくてしっぽブンブンに振り回してる状態です。 ![]() 出石市にてお蕎麦の昼食を済ませた頃には本格的な綿雪が降り、道はシャーベット状です、 宿のご主人も言ってましたが、海の側の雪はべた雪が多くて積もっても道路が固まることは無いそうです、が・・・追突事故1件、田んぼに墜落1件みかけました。 そんなこんなで1泊2日の旅も無事大阪に4時半に帰りつくことが出来ました。 ■
[PR]
▲
by kurorin77
| 2007-02-02 23:18
| 旅
1 |
カテゴリ
全体 畑 クロとの散歩 花 料理 初めてのパソコン お庭 ゴルフ ハイキング カルチャー お友達 旅 写真 映画 無題 ウンチク 田舎 詩 カフェ* レストラン ショートショート ひよこカメラウイメン グルメ 観光 体験 ガイド 未分類 以前の記事
2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 メモ帳
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||